母子フィジカルサポートは安全で安心な母子支援スキルです

トップ > お知らせ > コラム:どんな場面でも、母子フィジサポは大活躍

コラム:どんな場面でも、母子フィジサポは大活躍

コラム~スタッフのつぶやき

2024年3月1日(金)

 

スタッフの南の島の熟女です。

私は約20年前に、母子フィジの代表:吉田敦子さんと出会い、
今もずっと学ばせていただいています。

 

17年前に「骨盤ケア」「べびぃケア」と言う

2つのメニューで助産院を開業し、
2年半前からは母子特化型訪問看護ステーションを開設しています。

 

助産院と訪問看護では、母子フィジサポの出番は全く違います。

「その人らしさを大切に」のゴールは一緒です。

 

◇助産院

「骨盤ケア」「ベビーケア」を学びたい人が来院します。
病院や友人からの紹介の方が多いので、

ある程度知識を持たれています。

こうなりたい、こうしたい!と目標をもっておられるので、

一緒に考えて同じ方向に向かってサポートいたします。

よって目標達成はとても早いです。

 

◇訪問看護

母子フィジサポを全く知らない方がほとんどです。

また、産後鬱の方が多いので、寝れない・身体が痛くて

心も重くて起き上がれない・育児どころではない方々です。

赤ちゃんは妊娠中のケアも全くない状態で生まれてきているので、

胎内姿勢を整えるどころではなく、分娩となり

(帝王切開・吸引が多いです)

産後はずっと泣く・寝ない・ぴんぴん反りまくって、

哺乳困難などの育てにくいことが多いです。

 

今回は母子特化型訪問看護で、

いかに母子フィジサポが大活躍しているかを

お伝えしたいと思います。

 

基本、保健指導はほぼ行いません、行えません。

回復期になってママが興味を持ってくれた時に、

初めてお伝えすることが多いです。

 

ママに対しては傾聴しながら必ず身体ケアを行っています。

おしゃべりしながら・・・もしくは熟睡中に、

地味に足指を回したり、なんとなく操体法を行ったり。

赤ちゃんに対しては、こそっと遊びまくります。

最後はおまじないかけて、寝かせて訪問を終えます。

 

 

 

いつの日か、なんか助産師さんが来てくれた日だけは、

「よく寝るんですよね~」

「うんちがよく出るんですよね~」など言ってくれたら、

自己満足ですが一人で喜びます。そんな感じです。

 

特に産後うつの方は、心も身体もしんどい。

赤ちゃんが育てにくいから、さらに心と身体がしんどくなる悪循環。

母子共にセットでケアが出来ると、

訪問看護の嬉しい卒業はとても早いです。

 

助産院を開業した時も、

母子フィジサポに出会って本当に良かった~と毎日思ってましたが、

訪問看護を始めて切れ目のない支援を行っているので、

さらに大活躍しています。

 

むしろ母子特化型訪問看護を行っているなら、

母子フィジサポを知らないと、どうやって訪問に行くんだろう?と思います。

 

皆様の働く環境下で、母子フィジサポ、どう大活躍されてますか~?