母子フィジカルサポートは安全で安心な母子支援スキルです

トップ >  > Zoom:(新)産褥ママ編(2021/11/17)

Zoom:(新)産褥ママ編(2021/11/17)

2021/10/04

カテゴリー妊産婦セミナー

2021年11月17日 (水) Onlineセミナー母子フィジオンライン画像

 

オンラインが初めての方でも、Zoomミーティングでの参加の仕方の説明をしますので
安心してご参加ください。
カメラ機能のある、パソコン、タブレットなどご準備ください。

 

 

セミナー名 Zoom (新)産褥ママ編
対象 

入門育児1 受講済みの方

受講 パソコン画面を見て、受講するオンライン式
皆様にもビデオ画像付きでご参加いただきます。
主な内容 

産褥期の身体的状況と変化について  

・退行性変化(復古)の観察のポイントと母子フィジカルサポート  

・進行性変化への適応と母子フィジカルサポート

『母子フィジカルサポート式授乳支援その1』    

・退院後の母子フィジカルサポート       

 自分自身の筋肉靭帯で骨格を支えられる体作りのために 

・他

時間 

オンライン 13:00~16:30 

(12:45までに入室。12:55から説明)

*多少延長の場合もあります。

(大切な注意事項)
*時間前に必ず、Zoomにお入りください。

時間までに準備ができていることを前提にして開始します。

12:45には、必ず説明をお聞きください。
オンラインのため遅れると参加者全員に迷惑が掛かります。

受講料

正会員 10,500円(税込)*会員番号740迄の正会員特別割引券も使えます。 

正会員キャンペーン継続中 9,000円(税込)

賛助会員・非会員  14,000円(税込)

必要物品 

①カメラ機能付き、PC、タブレットなど

②筆記用具

③フェイスタオル1枚

④バスタオル1枚

⑤さらし1/4反(2.5m)の幅を1/2に畳んだもの1本

 さらし1/4反(2.5m)の幅を1/4に畳んだもの1本

⑥枕、クッション、座布団など、いずれか2つ

⑦開催2日前にお届けする資料をプリントアウトしてください

*晒

通常は1反(10m)の晒しを1/4反(2.5m)に切り使用致します。

人によっては、1/3反(3.3m位)の長めの方が使いやすい場合も

あります。

*さらし(1/4反のみ) ご希望の方は、セミナーお申し込みの際、
 晒希望本数を選択してください。
 1本 770円(税込) 送料 370円(レターパック)
 ご注意:郵送のため、開催日5日前までのお申込みの方に限ります。

服装 

寝転んでの実習ができる服装でお願いします。

滑る生地のパンツは、実習がしにくいのでおやめください。

視聴環境
について

Wi-fi環境下または有線接続で必ず電源につないでご利用ください。
できるだけ、PCでのご視聴を推奨しています。
*タブレットやスマホですと、画面が小さいため

資料のパワポが見にくいのと、デモ動画がコマ送りになります。
また、スマホは、使える機能が限定されます。

 

受講までの流れ
①セミナー申込→②受付→③ご入金→④資料送付(メール)→プリントアウト
⑤前日までに、Zoom ID/PWお届け→当日時間までに教室へ入る。
⑥受講後、受講証明をメールにてお届け。

 (途中退席、欠席などは発行できません。)
 (複数セミナーをまとめてお届けする場合もあります。)

 

 

【会場】Wi-fi環境下なら、全国どこでも。

 *ご自宅、職場、どこでも受講可能

 

 

受講料について

※受付後、基本、10日以内にお支払いください。
※10日前以降の申し込みの方は、
受付のメールをご確認ください。

お振込先口座

▼ゆうちょ銀行 ゆうちょ口座からATMの振り込み

金融機関 ゆうちょ銀行

記号 14460 番号 40591141

名義 特定非営利活動法人母子フィジカルサポート研究会

トクヒ)ボシフィジカルサポートケンキュウカイ

 

他銀行ATM/コンビニATMからの振り込み

金融機関 ゆうちょ銀行

店名 四四八(ヨンヨンハチ) 店番 448

普通 口座番号 4059114

名義 特定非営利法人母子フィジカルサポート研究会

トクヒ)ボシフィジカルサポートケンキュウカイ

 

(重要)払込控えは必ず保管して下さい。

 

キャンセルについて

キャンセルについては、下記をご確認ください。

お申込み後の取消しについて

 

 

お申し込みについて

下記よりお申し込みください。

セミナー申込み

 

 

Zoom参加者の声 (掲載許可を得た方のみ、一部ご紹介しています。)

(30代 助産師)

妊娠分娩産褥期で使う操体法を使いこなせる人が増えるといいと思います。
まずはそれを教えてあげられる場所を作っていきたいです。

 

(30代 助産師)

今まで産後のママたちの腰痛などの訴えに対して、産後の骨盤ベルトを巻いたりして対応はしていたが、これからはママの体をしっかり観察して、必要に応じたケア、セルフケアの指導、さらし等を使ったサポートなど対応の幅が広がったように思う。
明日からさっそくママたちの廊下を歩く姿など、今まで何気なく見ていた姿勢を観察眼を持って見ていきたいと思う。

 

(30代 助産師)

今回もたくさんの学びがあって、とても有意義な講義でした。ありがとうございました。
講義の中で自分の身体も整った感じを体感できて、循環がよくなったのか?休憩のたびにトイレに駆け込むほどでした😊
自分が実感できたことを、ママたちにも成功体験として受け止めてもらえるようにこれから支援していきたいと思います。次回の新生児編もとても楽しみです。よろしくお願いします。